wip: Add Sagyobar pags

This commit is contained in:
Sol Irvine
2023-08-20 21:00:41 +09:00
parent 4eb26ba8e7
commit 6610077dca
14 changed files with 281 additions and 9 deletions

View File

@@ -141,6 +141,43 @@
"title": "杜氏:入江将之",
"body": "福岡出身。元々抱いていた料理と日本酒のマッチングに興味を惹かれ、佐賀県の富久千代酒造に就職。その後、酒母造りに関心をもち、石川県の鹿野酒造に、原料にこだわりを持つ兵庫県の本田商店にて経験を積む。30歳の頃、日本酒にはブランディングが重要だと感じ、京都府の松本酒造にて当時、杜氏であった松本日出彦氏に年間従事。これらの経験を経て、独自の視点でユニークなsakeを創るべく、杉の森酒造の杜氏に就任。"
}
},
"bar": {
"001": {
"title": "酒蔵直営の角打ち&作業場",
"subtitle": "sagyobar",
"para001": "ここは、ボトルの箱詰めや出荷などの酒蔵作業 (sagyo) と、日本酒移動販売車「suginomori wagon」から提供されるsakeを楽しむこともできる場(bar)が融合した、弊蔵の直営店です。",
"para002": "リベーションした倉庫は、元々は先代の頃の杉の森酒蔵の機材や業務備品の保管用の場所として利用されていました。倉庫の建築はそのままに、入り口部分のゲートを刷新し、照明や空調等の設備を新設。什器は酒蔵の作業でも使用する酒瓶を運ぶための外装容器「P箱」を活用しています。このP箱を自在にレイアウトすることで、角打ちのようなスペースとしても活用できます。"
},
"002": "奈良井宿へ観光で来られたお客様が、隣接する酒蔵で醸造したてのnaraiをお楽しみいただけるだけではなく、音楽イベントや、ワークショップなども企画中。さまざまな利用シーンを演出することで、奈良井宿の新たな観光スポットのつになることを目指していきます。",
"003": {
"title": "suginomori wagon",
"body": "sagyobarでは、日本酒サーバーが搭載された移動販売車「suginomori wagon」を収容しており、naraiの飲み比べセットや、地域限定メニュー、オリジナルグッズなどの販売をしています。sagyobarでの活用はもちろんのこと、移動可能な販売空間として、長野県内や、全国のさまざまなイベントに出店しnaraiをお届けします。"
},
"access": {
"title": "アクセス",
"para001": "住所",
"para002": "〒399-6303 長野県奈良井755-1",
"para003": "電車でお越しの方",
"para004": "JR中央本線 奈良井駅より徒歩4分",
"para005": "お車でお越しの方",
"para006": "塩尻I.Cより35分 / 伊那I.Cより40分",
"para007": ""
},
"hours": {
"title": "営業時間",
"para001": "基本的には不定期営業ですが、毎週金曜と土曜 午後1時〜午後5時まではOPEN",
"para002": "※その他日にちについては、スタッフを見かけたらお声がけください。",
"para003": "※ドライバーの方、未成年の方にはアルコール飲料の販売は行なっておりません。"
},
"menu": {
"title": "メニュー",
"para001": "メニューはこちら※PDFリンクからご覧ください。"
},
"clerk": {
"title": "番頭:西川正貴",
"body": "製造管理、販売管理、酒税管理、総務、営業事務に携わる。「何かあれば西川に」が合言葉の頼れる存在。2006年に京都府の松本酒造に入社し、長年番頭を務めたのち、2021年より杉の森酒造に着任。製造者が最も集中できる環境づくりを心掛け、日々業務に取り組んでいる。"
}
}
}
}